開催日時 | 2024年11月29日 |
イベントタイプ | QCサークル大会 |
申込締め切り | 2024年11月13日 |
場所 | 福井県自治会館 多目的ホール (福井市西開発4丁目202番1) |
対象者 | 福井県内で活動しているQCサークル |
参加費(非会員) | 6,000円 |
参加費(会員) | 4,500円 |
概要 | 福井県内の事業場で、日頃、QCサークル活動を推進し成果を上げているサークルの発表を通して相互研鑽を図り、更には、優秀活動事例を福井地区として表彰することで、福井県内のQCサークル活動(小集団改善活動)の活性化につなげることを目的としております。 発表サークルの募集は閉め切りました。参加数は6サークルです。 聴講に関する案内を更新しました。詳細は「大会のパンフレットです。」を参照ください。 11月29日に大会は盛況のうちに終了しました、皆様ありがとうございました。当大会のダイジェストを追加しました。 |
詳細資料
ダウンロード
| |
結果・報告
コメント
| 第6597回QCサークル体験事例発表会(主催:QCサークル北陸支部福井地区、後援:福井県・経営品質協議会・経営者協会)が、11月29日(金) に福井県自治会館にて開催されました。 はじめに、福井地区 八田地区長より、県下の企業様のご支援とご協力のおかげをもって多くの参加を頂いたことへの感謝の言葉と、QCサークル活動を取り巻く現状と、事実データに基づき、科学的アプローチで取り組んで、地に足の付いた活動を進めてくださいとの挨拶を述べられました。 続いて、県内6社の企業が取組んだQCサークル活動の改善事例発表が行われました。各発表者とも、堂々とした分かりやすい発表でした。 発表終了後、遠藤克義様に特別講演を賜りました。遠藤様は、㈱デンソーで長年製造技術・品質改善に携わり、TPS(トヨタ生産方式)活動とQCサークル活動に大きく貢献された方です。近年のQCサークル活動の置かれた状況について、危機感を感じ、形骸化・停滞しない活動の取り組みについて、ご自身の会社・地区の事例をもとに分かりやすくお話してくださいました。 結果発表・表彰式の後、福井県知事賞のプレゼンテーターとしてお越しいただいた笹山様から、本日の大会開催にあたり、ご祝辞とQCサークル活動への励ましの言葉をいただきました。 最後に、福井地区 杉浦副地区長より、「どの発表も、試行錯誤しながらQCの考え方手法を活用し成果につなげられており頼もしく思えました。 QCサークル活動は能力を最大限に活かし、成長を加速させます。明るく楽しく働き甲斐のある職場作りの為、現場での対話を大切に活動を盛り上げて頂きたい」との挨拶を述べられました。 |
結果・報告資料
ダウンロード
|
開催日時 | 2024年9月20日 |
申込締め切り | 2024年9月2日 |
場所 | 福井市きらら館 |
対象者 | ①問題解決型QCストーリー中級コース … 現在QCサークル活動をしているメンバー、リーダーの方 ②リーダーの役割認識コース … QCサークル活動のリーダーの方、これからリーダーを担う方 |
参加費(非会員) | 10,000円 |
参加費(会員) | 8,000円 |
概要 | より多くの企業の方々に参加していただくために、日帰研修とし、2コース(中級・リーダー役割認識)を企画いたしました。QC活動を通じ手法・問題解決の進め方を学び、品質意識・現場力の向上を図ります。 外部研修(異業種交流)は参加者の刺激となり、自己啓発:相互啓発の場として力量のレベルアップが期待でき、従業員の教育研修の一環としてご活用いただけます。是非、多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。 |
詳細資料
ダウンロード
| |
結果・報告
コメント
| 2024年度QCサークル秋季研修会が、9月20日(金)福井市きらら館にて開催されました。今年度は、福井地区の企業16社 56名の方が受講いただきました。はじめに、福井地区・八田地区長より挨拶を述べました。その後、総合司会より当日の注意事項などが伝えられ、各コース会場に分かれての研修が始まりました。 中級コースでは、実際に自社のQCサークルの第一線で活動している方など、41名の方に受講いただき ました。QC7つ道具の中でも特に特性要因図と系統図の作成手順について講義で学び、ジグソーパズルを使いながら、問題解決型のQCストーリーに沿ってQCサークル活動を実践していきました。 リーダー役割認識コースでは、実際のQCサークルリーダー経験者を中心に15名の方に受講いただきました 。講義とグループ討議を通じて、リーダーの役割と心構えを学び、演習で実践しました。 |
開催日時 | 2024年5月31日 |
イベントタイプ | 1日研修 |
申込締め切り | 2024年5月2日 |
場所 | 福井市きらら館 |
対象者 | 初級コース:新入社員の方、これから小集団活動を始められる方、または初めて間もない方 中級コース:現在QCサークル活動をしているメンバー、リーダーの方 |
参加費(非会員) | 10,000円 |
参加費(会員) | 8,000円 |
概要 | より多くの企業の方々に参加していただくために、日帰研修とし、次の2コースを企画致しました。QC活動を通じ手法・問題解決の進め方を学び、 品質意識・現場力の向上を図ります。外部研修(異業種交流)は参加者の刺激となり自己啓発・相互啓発の場として力量のレベルアップが期待でき、 従業員の教育研修の一環としてご活用いただけます。 是非、多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。 |
詳細資料
ダウンロード
| |
結果・報告
コメント
| 2024年度QCサークル春季研修会が、5月31日(金) に福井市きらら館にて開催されました。今年度は、福井地区の企業17社 98名の方が受講され、 地区役員・幹事28名によって運営されました。福井地区・八田地区長の挨拶の後、総合司会から注意事項を連絡した後、初級・中級の2コースに分かれて研修を行いました。 初級コースでは、58名がQCサークルの基本について講義形式で学んだ後、8グループに分かれ、与えられたテーマに対しパレート図と特性要因図を作成して、対策案までをまとめました。 中級コースでは、40名がQC7つ道具の中でも特に特性要因図と系統図の作成手順について講義で学び、ジグソーパズルを使いながら、問題解決型のQCストーリーに沿ってQCサークル活動を実践していきました。 |
開催日時 | 2023年11月17日 |
イベントタイプ | 大会 |
申込締め切り | 2023年10月31日 |
場所 | 福井県産業情報センター(〒910-0296 坂井市丸岡町熊堂第3号7番地1-16) |
対象者 | ◆各企業異業種の特徴あるQCサークル活動の体験事例発表が聴けます。 ◆他社のQCサークル活動から幅広い知識を身に付け、自サークルの活動に活かすことが出来ます。 ◆QCサークルのレベルアップを目指しているメンバー・リーダー・推進者はもとより、管理者、経営者の方々に是非ご聴講いただきたい発表会です。 ◆福井地区を代表する発表会で、優秀な発表事例に対し、『福井県知事賞』が授与されます。 |
参加費(非会員) | 6,000円 |
参加費(会員) | 4,500円 |
概要 | 「第6508回 QCサークル体験事例発表会」は4年ぶりとなるリアル開催となります。是非ご参加ください。 ☆ 所定(同封・HP)の参加申し込み書に必要事項をご記入のうえ、郵送・FAX、または、Eメールにてお申し込み下さい。 ☆ 参加費幹事会社 会員会社の方 4,500円/1名(昼食弁当付き) ☆ 参加費は11月13日(月)までに別紙指定口座へお振込みください。 ☆ 請求書や領収書が必要な方は参加申込書にその旨をご記入ください。 ☆ 申し込み後の取り消しや当日欠席の場合、参加費の返却は致しません。 ☆ 詳細はパンフレットにてご確認ください。 【注意事項】 |
詳細資料
ダウンロード
| |
結果・報告資料
ダウンロード
|
開催日時 | 2023年9月22日 |
イベントタイプ | 研修会 |
申込締め切り | 2023年9月1日 |
場所 | 福井市きらら館(〒910-3622福井県福井市風巻町17-20) |
対象者 | ①問題解決型QCストーリー中級コース 現在QCサークル活動をしているメンバー、リーダーの方 ②リーダーの役割認識コース QCサークル活動のリーダーの方、これからリーダーを担う方 |
参加費(非会員) | ¥10,000 |
参加費(会員) | ¥8,000 |
概要 | より多くの企業の方々に参加していただくために、日帰研修とし、次の2コースを企画致しました。 ①問題解決型QCストーリー中級コース QC活動を通じ手法・問題解決の進め方を学び、品質意識・現場力の向上を図ります。また、外部研修(異業種交流)は参加者の刺激となり自己啓発・相互啓発の場として力量のレベルアップが期待でき、従業員の教育研修の一環としてご活用いただけます。 【注意事項】 |
詳細資料
ダウンロード
| |
結果・報告資料
ダウンロード
|
開催日時 | 2023年7月26日 |
イベントタイプ | 研修会 |
申込締め切り | 2023年6月23日 |
場所 | 燕三条地場産業振興センター リサーチコア6F研修室 |
対象者 | どなたでも受講可能です |
概要 | QC検定3級・2級合格を目指すための講座で、難しいQC手法の要点を効率よくマスターできます。 また演習問題を多用し、実践的な習得を支援します。 ❑3級コース ❑2級コース 2日間開催 ※現地・WEBハイブリット開催となります。 |
詳細資料
ダウンロード
|
開催日時 | 2023年7月20日 |
イベントタイプ | 大会 |
申込締め切り | 2023年7月5日 |
概要 |
開催日時 | 2023年5月19日 |
イベントタイプ | 研修会 |
申込締め切り | 2023年4月28日 |
場所 | 福井市きらら館(〒910-3622 福井県福井市風巻町17-20) |
対象者 | ①問題解決型QCストーリー初級コース 新入社員の方、これからQCサークル活動を始められる、または始めたばかりの方 ②問題解決型QCストーリー中級コース 現在QCサークル活動をしているメンバー、リーダーの方 |
参加費(非会員) | 10,000 |
参加費(会員) | 8,000 |
概要 | より多くの企業の方々に参加していただくために、日帰研修とし、次の2コースを企画致しました。 ①問題解決型QCストーリー初級コース QC活動を通じ手法・問題解決の進め方を学び、品質意識・現場力の向上を図ります。また、外部研修(異業種交流)は参加者の刺激となり自己啓発・相互啓発の場として力量のレベルアップが期待でき、従業員の教育研修の一環としてご活用いただけます。 【注意事項】 |
詳細資料
ダウンロード
| |
結果・報告資料
ダウンロード
|
開催日時 | 2023年3月17日 |
イベントタイプ | 幹事対象行事 |
場所 | 福井市きらら館会議室3、4(福井県福井市風巻町17-20) |
対象者 | 役員 / 幹事会社 / 会員会社* *参加することは出来ますが、決議に加わることは出来ません |
概要 | QCサークル北陸支部 福井地区の前年度事業報告、会計報告及び当年度の事業計画案並びに規定改定等の審議を行うため、地区役員、地区顧問、地区幹事等により構成される地区年次総会を設けています(原則毎年3月開催)。 2023年度はリアル+オンラインのハイブリッド形式で開催いたします。 |
結果・報告
コメント
| 3/17(金) リアル+オンラインのハイブリッド形式で開催し、過半数以上となる25名が出席しました。 今回の報告内容は参加者にご承認頂き、成立致しました。 |
結果・報告資料
ダウンロード
|
開催日時 | 2022年5月27日 |
イベントタイプ | QCサークル春季研修会 |
申込締め切り | 2022年5月13日 |
場所 | オンライン開催 |
対象者 | 会員会社・幹事会社・一般会社 ・始めて間もない方、経験の浅い方 ※リーダー格の参加はご遠慮ください |
参加費(非会員) | 2 ,000 円 人 |
参加費(会員) | 2 ,000 円 人 |
概要 | 新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、オンライン研修で入門コースを行います。 講義に加えグループワークを随所に絞り込んだ参加型カリキュラムで品質管理の基本的な考え方、問題解決型ステップの基本を学べます。初めて間もない方、経験の浅い方を対象としていますので、是非ご参加ください。 <主なカリキュラム> ・QCサークル活動の基本、QCストーリーなど4つのステップで講義を行います。 講義に加え、グループワーク、質疑応答、理解度チェック 等を行います。 |
詳細資料
ダウンロード
| |
結果・報告
コメント
| 【2022年度 QCサークル春季研修会 入門コース】 オンライン研修のみでの開催となりましたが、たくさんの方にご参加頂きました。ありがとうございました。 |
結果・報告資料
ダウンロード
|
開催日時 | 2022年11月11日 |
イベントタイプ | 体験談事例発表 |
申込締め切り | 2022年11月16日 |
場所 | オンライン開催 |
対象者 | 一般会社・会員会社・幹事会社 どなたでも聴講できます |
参加費(非会員) | ■聴講費 ・1名/1回線 2,000円 ・5名/5回線 以下 8,000円 ・10名/10回 線以下 15,000円 ・10名以上/10回線以下 20,000円 |
参加費(会員) | 4000円 割引き ★2名(2接続)無料になります |
概要 | 聴講者の皆様には会場に足をお運びいただき、聴講していただきたいと考えておりましたが、本年度も、新型コロナウイルス対策として、昨年同様もオンライン(Teams)で聴講して頂くことになりました。 11月11日(金)の発表会をビデオ録画し後日配信させて頂きます。 何とぞご理解・ご協力の程、よろしくお願い致します。 配信日:2022年11月28日(月)~30日(水) ◇各企業異業種の特徴あるQCサークル活動の体験事例発表が聴けます。 ◇他社のQCサークル活動から幅広い知識を身に付け、自サークルの活動に活かすことが出来ます。 ◇QCサークルのレベルアップを目指しているメンバー・リーダー・推進者はもとより、管理者、経営者の方々に是非ご聴講いただきたい発表会です。 ◇福井地区を代表する発表会で、優秀な発表事例に対し、『福井県知事賞』が授与されます。 <参加方法> 1.本イベントはWeb会議システム「Microsoft Teams」を使用いたします。 2.聴講参加には、インターネット回線及びPCが必要となります。 3. 後日、聴講用限定URLをお申込みいただいたアドレス宛にご案内致します。 ※ 案内メールを第三者へ転送、共有することは固くお断りいたします。 4. 参加費は、聴講者数(回線数)によって設定させて頂いております。 設定人数を超えての聴講はご遠慮ください。 但し、聴講設定人数の範囲であれば、プロジェクター使用などによる接続1回線での聴講は可能です。 5. 映像の撮影、録画、録音、スクリーンショット、カメラ撮影等は固くお断りいたします。 6. 品質向上の為、発表会後のアンケートにご協力をお願い致します。 7. 各企業様のコロナ感染拡大防止対策を遵守頂き、発表会を聴講願います。 <行事問合せ先> QCサークル北陸支部福井地区第2ブロック 幹事:窪田裕美(日華化学(株) ) TEL:0776-25-0752 E-Mail:hirkubota@niccachemical.com <行事申込先> 【第2ブロック長会社」 福井鐵工株式会社 安全管理室 牧野和彦 TEL:0776-53-0505 FAX:0776-53-0439 E-Mail:makino.kazuhiko@fukuitecco.jp <振込先> 北陸銀行福井松本支店普通預金6042360 QCサークル北陸支部福井地区第二ブロック会計牧野和彦 (キューシーサークルホクリクシブフクイチクダイニブロックカイケイマキノカズヒコ) |