ようこそQCサークル岐阜地区へ
ようこそQCサークル岐阜地区へ
QCサークルで、新しい働き方・考え方・職場を創造しよう
行事予定
EVENT
地区行事

2023年度岐阜地区 年間行事開催のご案内
2024年2月10日

2023年度岐阜地区 年間行事開催予定一覧です。



 


研修会
第100回 小集団改善活動研修会②
2024年2月6日

2023年9月21日開催!


◆初級コース

1.問題解決型ストーリーを使い、活動の進め方、各ステップで必要なQC手法(7つ道具)を学べます。

2.「ジグソーパズル」を使い楽しく学べます。

◆中級コース

1.活動の進め方やサークルでの役割について学びます。

2.「箱づくり」をしながらわかりやすく学べます。


上記より、ご希望のコースをお選び下さい。

(*参加者多数の場合は調整をさせていただくことがございます。)

どちらのコースも少人数のグループで、経験豊富な講師が皆様のお世話をいたします。


【問い合わせ先】

 株式会社 デンソーワイズテック

 品質保証部 品質企画課 越 祐介

 〒509-0249 可児市姫ケ丘3-1

 TEL : 0574-60-5265

 E-MAIL:yusuke.koshi.j4u@jpgr.denso.com

第32回 飛騨高山小集団改善活動研修会
2024年2月5日

第32回 飛騨高山小集団改善活動研修会のご案内

日時:2023年10月6日(金)9:15 ~16:10

場所:高山市民文化会館(高山市昭和町1-188-1 ℡0577-33-8333)

< 主催> QCサークル東海支部岐阜地区 < 後援> 岐阜県商工会議所連合会・高山商工会議所


開催予定コース

①初心者コース 

・QCサークル活動の必要性、目的、効果など、活動のスタートにあたり、􀦀っておきたいことを学べます。
・チェックシート・層別・パレート図・特性要因図を学習します。

②初級コース

・問題会決型ストーリーを使い、活動の進め方や、各ステップで必要なQC手法(7つ道具)を学びます。
・ジグソーパズルを使った体験学習を通して、「問題会決の手順」が身につき実践できるようになります。

どちらのコースも少人数のグループで、経験豊富な講師が皆様のお世話をいたします。

 *参加者多数の場合は調整をさせていただくことがございます。


・お問い合わせ

研修会事務局:KYB金山株式会社

製造技術課 日下部裕

〒509-1605

岐阜県下呂市金山町戸部4350番値130

E-MAIL :kusakabe-yut@kyb.co.jp

FAX :0576-35-2204  TEL:0576-35-2201


第6507回 第17回小集団改善活動若鮎大会  《会場聴講とライブ配信によるハイブリッド大会(オンデマンド配信あり)》
2024年2月4日

23年10月27日 開催!

『第17回小集団改善活動 若鮎大会』開催案内

 

 貴社益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

 平素はQCサークル東海支部岐阜地区の活動につきまして格別のご支援とご理解を

賜り厚くお礼申しあげます。

 さてこの度、QCサークル岐阜地区では、2023年10月27日(金)大垣市情報工房におきまして、

「QCサークルで新しい働き方・考え方・職場を創造しよう」をスローガンに標記大会を開催する運びとなりました。

この大会は、幅広い業界の事例から小集団改善活動の実体験を学ぶ場として経営者から

管理監督者、活動の推進者、リーダー、メンバーの方々にまで広くお勧めしたい内容となっています。

また、会場開催とオンライン配信のハイブリッド大会としますので、どこからでもご視聴いただけます。

 また岐阜県のご後援により最も優秀な発表事例に対しまして「岐阜県知事賞」が授与される名誉ある大会でもあります。