• TOP
  • 行事結果・報告
RESULT/REPORT
行事結果・報告
開催日時 2025年7月3日
イベントタイプ 大会
申込締め切り 2025年6月13日
場所 高周波文化ホール 小ホール(新湊中央文化会館)
参加費(非会員)
6,050円(税込) (現地聴講/オンデマンド同額)
参加費(会員)
4,950円(税込) (現地聴講/オンデマンド同額)
概要

 製造部門における改善活動については、それぞれの企業で人材育成のベースとして普及に於いて効果を上げておりますが、事務・販売・サービス〔含む医療・福祉〕部門の改善がなかなか進まず、事務の生産性アップ・効率化等が課題と言われております。

 QCサークル本部にて、近年、事務・販売・サービス〔含む医療・福祉〕部門の運営事例大会を開催して、改善活動の推進・普及の活動を強化していることから、富山地区でも同部門のサークル支援・改善事例紹介を積極的に普及するため、体験談発表大会を開催いたします。

 発表会は、サークルにとって解決した改善事例を発表することにより、活動の努力と成果を多くの人々に知ってもらい、発表の名誉と喜びを感じることができる場であり、聴講参加者にとっても発表と講評を聞くことにより、他社の改善の着眼ポイント・やり方が勉強できる場となります。


【定  員】A:現地聴講 100名  ※昼食付

        B:オンデマンド聴講 (体験談発表のみ)

【申込締切】2025年6月13日(金) 



【注意事項】
・本HPからの申込はできません。お手数ですが、E-mailにて申込連絡先(行事担当会社)までお願いいたします。


【申込連絡先(行事担当会社)】

富山県富山市下大久保3158番地

北陸電気工業株式会社

品質保証部 端﨑・戸髙

TEL:076-467-3779

E‐mail qcc-toyama@hdc.co.jp


詳細資料
ダウンロード
結果・報告
コメント

大会は終了しました。

たくさんの方の御来場、ありがとうございました。

オンデマンド配信については配信準備が整い次第、ご連絡いたしますので今しばらくお待ちください。

結果・報告資料
ダウンロード
開催日時 2025年5月28日
イベントタイプ 研修会
申込締め切り 2025年5月2日
場所 救急薬品市民交流プラザ
対象者
《メンバーコース》 
・QCサークル活動を始めて間もない方
・QCストーリーの進め方を学びたい方

《リーダーコース》
・QCサークル活動のリーダー
・リーダーを経験している方または候補の方
参加費(非会員)
会員・幹事会社:9,900円、一般会社:13,200円
概要

研修内容

《メンバーコース》
1.QCサークル活動とは
2.QC手法(Q7、N7) 
3.QCストーリー
4.問題解決の手順とデータの集め方、演習のまとめ
5.[演習]QC手法の演習(パレート図、特性要因図)
6.[演習] 問題解決の手順とデータの集め方
7.[演習] ケーススタディを用いて問題解決型QCストーリーの進め方を体験


《リーダーコース》
1.QCサークル活動とは

2.問題解決型QCストーリーとQC手法
3.QC手法(特性要因図)
4.[演習] 
ケーススタディを用いたリーダーとしての対応の在り方


【注意事項】
※本HPからの申込はできません。お手数ですが、「詳細資料ダウンロード」のお申込書にご記入いただき、下記の連絡先(行事担当会社)宛てにE-mailにてお申し込みさい。

<行事担当会社>
〒930-0816 
富山市上赤江町1-6-43
コーセル株式会社
総務部  奥田 忍
TEL: 076-432-8151
E-mail:qcc@cosel.co.jp

詳細資料
ダウンロード
結果・報告
コメント

■救急薬品市民交流プラザにて、2025年度QCサークル春季研修会を開催いたしました。

27社91名(メンバー:36名/リーダー:55名)の方にご参加いただきました。

QCサークル活動の知識を身につけ、自社の改善活動に活かしていただければ幸いです。たくさんのご参加ありがとうございました。

結果・報告資料
ダウンロード
開催日時 2025年4月25日
イベントタイプ 工場見学、情報交換会
申込締め切り 2025年4月4日
場所 滑川市民交流プラザ
対象者
1.会員会社の経営者の方及びQCサークル活動を支援する管理者・
  推進者・事務局の方
2.会員会社にご加入を検討されている一般会社の経営者の方
3.QCサークル活動の導入・推進の活性化を検討・課題とされている
  経営者の方及び管理者・推進者・事務局の方
参加費(非会員)
会員・幹事会社:3,850円、一般会社:4,950円
概要

 本会員交流会は、QCサークル活動の推進・活性化に努力されている皆様方へ企業間交流の場として、また地区主催各種行事紹介の場として開催いたします。是非ご参加下さいます様、ご案内申し上げます。

【注意事項】本HPからの申込はできません。お手数ですが、富山地区事務局宛てにE-mailにてお申し込みさい。

詳細資料
ダウンロード
結果・報告
コメント

■滑川市民交流プラザにて会員交流会を実施いたしました。

19社36名の方に参加頂きました。

富山地区の活動紹介や、今年度地区長会社を務める(株)リッチェルにて会社紹介、社内QCサークル活動についての紹介、工場見学の後、グループディスカッションで情報交換会を実施しました。他社との貴重な交流の場としてたくさんの意見が飛び交い、有意義な時間となりました。

たくさんのご参加ありがとうございました。

結果・報告資料
ダウンロード