POLICY
活動方針
2025年度 QCサークル関東支部長野地区活動方針

基本方針

QCサークル長野地区活動の持続的成長のため、地区・ブロック活動を効果的に推進する。

QCサークル活動(小集団改善活動)によって、人間力・仕事力・職場力・組織力の向上と

強化を図るとともに、この活動の有効性を広く周知し、企業の体質改善や発展につなげる。


年度方針

【スローガン】

コミュニケーションを通じたQCサークル活動(小集団改善活動)を

推進し、サスティナブルな社会を実現しよう!

1. 人づくりの実践、人間力・仕事力の向上に活かせる魅力ある研修会、発表大会の企画・運営

2. 幹事の相互研鑽により個々のレベルアップを図り、

   それぞれの地区・ブロック・企業に貢献できる人財を育成

  (幹事会社・幹事としてのメリットの追及と幹事のレベルアップを図る)

3. 運営事例選抜大会参加サークル選出と支援活動の継続

  (JHS部門への育成・選出も継続して検討)

4. 一般企業経営者層への継続的なアプローチと積極的なPR活動の展開

5. 持続可能な活動基盤(組織と財政)の強化


運営の特徴

1. 各ブロックがそれぞれの独自性を生かし、QCサークル活動(小集団改善活動)の活性化を

    目指し運営を実施している。

2. 現場力・職場力の向上を重点に、長野地区・各ブロックが発表大会、各種研修会を

    企画・開催している。

   

     現場力・職場力の定義:問題解決の主役となり、

                           組織を巻き込みながら現場の問題を自分たちで気づき、解決出来る!