開催日時 | 2023年8月23日 |
イベントタイプ | 参加型セミナー |
申込締め切り | 2023年8月7日 |
場所 | みやざき俱楽部(千葉市) |
対象者 | 千葉県内企業様の従業員・QCサークルメンバー・リーダー |
参加費(非会員) | 10,000 円 |
概要 | 問題解決の基礎を学び、現場力向上 のために必要な「考える力」を身に付ける 事が出来ます。 経験の浅い方を対象に、問題解決力 向上に欠かせない「QC的ものの見方・ 考え方」を学び、Q7N7にこだわらない 現場のニーズに合わせた今すぐ使える手 法を実践します。 【主なカリキュラム】 ・問題解決法 ・QC手法(Q7、N7) ・QC的物の見方考え方 ・QCストーリー |
結果・報告
コメント
| 事務局より コロナ明け、対面でのセミナーに、多くの参加者を招いて研修を行えた事は有意義であったと思います。特にグループ演習では、活発な討議もあり、盛り上がりました。終了アンケートでも沢山のご意見をいただき、また改善点も多く見つかりました。次回もブラッシュアップして開催していければと思います。 ありがとうございました。 |
結果・報告資料
ダウンロード
|
開催日時 | 2023年6月22日 |
イベントタイプ | セミナー |
場所 | 千葉県教育会館 |
対象者 | 千葉県内企業、従業員・管理者の方。QCサークル員、リーダー、アドバイザー |
参加費(非会員) | 4,000円 |
概要 | ワークショップは会場に集まった参加者が意見交換をする場です。 参加者同士の意見と幅広い層の考えを知り、自職場のサークル活動に 役立てる事を目的にしています。 今回は、2サークルの改善事例発表を行います。 多くの企業のサークル員・リーダー・アドバイザー等、幅広いご参加を お待ちしています。 |
詳細資料
ダウンロード
| |
結果・報告
コメント
| QCサークル千葉【2023年小集団改善活動ワークショップ】は、 2023年6月22日千葉県教育会館で開催いたしました。 10社36名の参加者と2社4名の発表参加者で成功裏に終了いたしました。 多くの参加者から、階層別のセミナー・教育への要望が寄せられています。 各企業様ありがとうございました。今後も有意義なイベント開催を通じて、 各社様のサークル活動の一助に成るよう努めてまいります。 |
結果・報告資料
ダウンロード
|
開催日時 | 2023年2月28日 |
イベントタイプ | 行事予定 |
申込締め切り | Invalid Date |
参加費(非会員) | 各行事案内を参照願います。 |
概要 | 新型コロナウイルス感染症は変異種の台頭により予断を許さない状況が続いておりますので、2022年度の行事運営は、通常開催を目指すも、WEB開催も念頭に置き、その時々の状況に応じて、参加していただく方の安全安心を最優先に考え、進めて参ります。 (予定行事) |
詳細資料
ダウンロード
|
開催日時 | 2023年2月24日 |
イベントタイプ | セミナー |
場所 | 千葉市海浜幕張 ホテルフランクス |
対象者 | 千葉県内企業・団体の役員・管理者・従業員 |
参加費(非会員) | ¥20,000 |
概要 | 本セミナーは普段使われている「ことば」をデータとして学ぶこと 無意識に行っている「層別・ジャンル分け」を手法として学べる 貴重なセミナーです。 小集団活動の「手法」ではありますが、管理者としてことばを磨く スキルを上げ、組織づくりのために層別することを学べるチャンス だと考えます。 手法の枠を飛び越え、この時代での人財育成、強い組織づくりに 必要なツールと考えます。 多くのご参加お待ちしております。 |
詳細資料
ダウンロード
|
開催日時 | 2022年12月14日 |
イベントタイプ | 見学交流会 |
場所 | 住友建機株式会社 千葉工場 |
対象者 | 千葉県内企業・団体の役員・管理者・従業員 |
参加費(非会員) | ¥4,000 |
概要 | 訪問企業の改善活動を参考に 職場を活性化させたいと願うサーク ル員や支援者の皆さんにご参加いただきたい交流会。 異業種交流を通じ、新たな発見 と自職場のレベルアップに繋がる “気づき”が得られます。 「ものづくりの現場見学」や改善 事例紹介に触れられる有意義な 交流会です。 |
詳細資料
ダウンロード
| |
結果・報告
コメント
| 本事業所交流会は皆様のご協力により無事終了致しました。 普段見ることのない事業所及び活動内容の紹介などで 知見を深めて頂けたと思っております。 ご参加頂き誠にありがとうございました。 詳細につきましては下記の実施報告書をご参照願います。 |
結果・報告資料
ダウンロード
|
開催日時 | 2022年11月25日 |
イベントタイプ | 大会 |
場所 | 千葉県文化会館 小ホール |
対象者 | 千葉県内企業・団体の役員・管理者・従業員 |
参加費(非会員) | 5,000 円/1名 |
概要 | ワークショップ ・会場に集まった参加者が意見交換をする場です ・参加者同士の意見に幅広い層の考えに触れられる点が魅力です パネルディスカッション形式で参加者で討議します ・司会者がテーマに沿って、パネラー(登壇者)が討論を行ない フロア(会場のみなさん)を巻き込んで進めていきます ・フォーラムとは違い、必ず答えをださなくても構いません |
詳細資料
ダウンロード
|
開催日時 | 2022年10月19日 |
イベントタイプ | 大会 |
場所 | オンライン開催(Teams) |
対象者 | 千葉県内企業・団体の経営者・管理者・社員の皆様 |
参加費(非会員) | 3,000円/1ユーザー |
概要 | 本大会は県内の幅広い企業から選出された改善事例の体験談発表大会です。優れた発表につきましては、千葉県知事賞・千葉県商工労働部長賞が授与され上位大会への出場権を得ます。又、改善事例発表や特別講演からの気づきを、自職場の業務改善や小集団改善活動の活性化など、「いい会社創り」の取組みのご参考にしていただければと考えております。 今回はWEB開催ですので遠方の方でも、お気軽にご参加頂けます。 この機会に奮ってのご参加をよろしくお願いします。 |
詳細資料
ダウンロード
| |
結果・報告
コメント
| 本大会は10月19日(水)に千葉県教育会館よりオンライン聴講にて開催することが出来ました。 会場にて発表頂いた皆様およびオンラインで聴講ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました。 |
結果・報告資料
ダウンロード
|
開催日時 | 2022年8月25日 |
イベントタイプ | 研修会 |
申込締め切り | 2022年7月29日 |
場所 | ホテルフランクス(海浜幕張) |
参加費(非会員) | 20000円/人 |
概要 | QCサークル千葉地区のセミナーやQCフォーラムの参加者からサークル会合が開けない、サークルメンバーの自主性がない・モチベーションが低い、支援者との関わりが少ないなどといった声をよく耳にします。これはある意味、相手や環境が変わるのを待っている状態で、すなわち依存型の人間といえます。本セミナーでは、千葉地区主催セミナーで唯一学べる層別図解法で、ご自身が抱えている問題の構造を図解化し新たな思考を得て、自律型人財へと導きます。 2日間の講義、個人演習やグループ演習などを通じて、自社内では経験のできない他社参加者の見解や着眼点などに触れることにより、相互啓発の場としても大変有用です。
詳細は詳細資料ダウンロードよりご覧いただけます。 |
詳細資料
ダウンロード
| |
結果・報告
コメント
| 本セミナーは8月25日~26日の2日間にわたり開催することが出来ました。 ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 |
結果・報告資料
ダウンロード
|
開催日時 | 2022年6月21日 |
イベントタイプ | セミナー |
申込締め切り | 2022年6月3日 |
場所 | 千葉市海浜幕張 ホテルフランクス |
参加費(非会員) | ¥10,000 |
概要 | QCサークル活動の基本を学び、活動を活性化したい。サークルを成長させるQC手法を学びたい。 大会で上手く表現する方法を学びたい。 サークルの悩みに対し、QCC千葉地区の幹事が講師となり具体的事例の紹介で参加者と一緒に 考え、サークルの成長をお手伝いします。 《主なカリキュラム》 ・QCサークル活動の基本 ・サークル運営で使うQC手法 ・サークル活動の運営事例紹介 |
結果・報告
コメント
| 本セミナーは無事終了致しました。 セミナーへご参加頂き誠にありがとうございました。 詳細につきましては下記の実施報告書をご参照願います。 |
結果・報告資料
ダウンロード
|