開催日時 | 2023年1月19日 |
イベントタイプ | フォーラム |
場所 | ウインクあいちよりオンライン配信(ZOOMウェビナー) |
概要 | お申込みは、下記URLよりお申込みください。 申込URL:https://forms.office.com/r/BdH9nHtQhm 複数名お申込みの場合は、下記「複数参加申請用紙」をダウンロードし、 必要事項を記入し、支部事務局へ返信ください。 (※Password付、お申込者のみ閲覧可能) <注> 下記に「これからの申し込みは事務局までお問い合わせください」 と表示されていますが、上記に従い、お申込みいただけます。 |
詳細資料
ダウンロード
|
開催日時 | 2022年11月14日 |
イベントタイプ | 講習会 |
場所 | 刈谷市産業振興センター(愛知県) |
概要 | 第8回QCサークル指導士資格認定コースを 下記日時にて開催いたします。 開催日 : 2022年11月14日(月)15日(火) 9:00~17:30 開催場所: 刈谷市産業振興センター(愛知県) 申込 : 終了しておまります。 |
詳細資料
ダウンロード
| |
結果・報告資料
ダウンロード
|
イベントタイプ | 大会(オンデマンド配信) |
場所 | 愛三文化会館(大府市)→ オンデマンド聴講に変更 |
対象者 | 一般、管理監督者 |
参加費(非会員) | ◆オンデマンド聴講:5,500円 |
概要 | 9月14日(水)チャンピオン大会を下記の通り開催いたします。 東海支部の4地区(愛知、静岡、三重、岐阜)から選抜された優秀サークルが 一堂に会し、東海支部の改善事例のチャンピオンを決める大会です。 新型コロナウイルス第七波感染が全国的に拡大しており、 会場開催からオンデマンド配信に変更となりました。 |
詳細資料
ダウンロード
| |
結果・報告資料
ダウンロード
|
開催日時 | 2022年7月14日 |
イベントタイプ | 発表大会 |
場所 | 愛三文化会館(愛知県大府市) |
参加費(非会員) | 会場聴講(昼食、オンデマンド聴講)、オンデマンド聴講共に5,500円 |
概要 | 2022年度 東海支部選抜(運営事例)大会のパンフレットアップロードいたします。 下記URLよりお申込みができます。(その際、パンフレットを確認にください) ※申込はパンフレットのURLよりお申込みください。 ※申込期限:7月6日(水)15:00まで |
詳細資料
ダウンロード
| |
結果・報告資料
ダウンロード
|
開催日時 | 2022年4月14日 |
イベントタイプ | 行事 |
申込締め切り | 2022年3月8日 |
場所 | ZOOMによるリモート開催 |
対象者 | 東海支部・地区・役員・幹事限定 |
概要 | 支部ビジョン 『QCサークル活動(小集団改善活動)の基本を 大切にしつつ新しい時代にあったスタイルを追求する。』のもと 、テーマを「支部と4地区の“絆”を強め、ニューノーマル時代の新たな価値を考えよう!」と致しました。 なお、今年度のシンポジウムは新しい時代の試行として1日開催とし、さらにコロナウイルスの感染リスク回避 のため、完全リモートで実施 |
詳細資料
ダウンロード
|
開催日時 | 2022年2月9日 |
イベントタイプ | 製造部門、事務・販売・サービス部門 |
申込締め切り | 2022年2月1日 |
場所 | 大会:オンデマンド配信 交流の場:ホスト会場(トヨタ自動車㈱)よりLive配信 |
対象者 | 一般(サークルメンバー、リーダー、推進者、管理者) |
参加費(非会員) | 大会:¥3,500(オンデマンド) 交流の場:無料 |
概要 | QCサークル活動 (小集団改善活動) の基本を大切にしつつ新しい時代にあったスタイルを追求する」を大会テーマに 2月9日,10日の2日間、愛三文化会館にて開催を予定しておりましたが、コロナ感染の急激な拡大のため現地開催を中止し、書類およびビデオ動画による審査にて開催いたします。 ◆1日目(2月9日) 交流の場:コロナ感染拡大により完全なwebによるLiveとなります。 ◆2日目(2月10日)QCサークル大会:コロナ感染急拡大によりオンデマンドのみの配信と <オンデマンド聴講期間> 2月11日(金)~ 3月10日(木) |
詳細資料
ダウンロード
| |
結果・報告
コメント
| 事務・販売・サービス 〔含む医療・福祉〕部門の運営事例(支部選抜)、製造部門ならびに事務・販売・サービス部門の 改善事例、さらに推進者事例と38サークルの様々な事例が発表されました。 |
結果・報告資料
ダウンロード
|
開催日時 | 2022年1月13日 |
イベントタイプ | 企業、団体経営者 |
場所 | ウインクあいち よりLive配信 |
対象者 | 東海支部・地区内企業、団体経営者 |
参加費(非会員) | 無料 |
概要 | QCサークル東海支部の愛知・静岡・三重・岐阜4地区の経営者の皆様をお招きし、JHS・医療/福祉への 普及・拡大元年と位置付け、招待企業をJHS・医療/福祉に特化し、小集団活動、JKKの魅力を経営層に伝え「まずは参加 させたい」と思って頂けるような企画として、また、中期的視点で継続的な普及の企画として開催しました。 |
結果・報告
コメント
| 企業を取り巻く環境がこれまで煮なく大きく変化する現代においる、品質経営のあるべき姿、QCサークル活動の有効性について講演頂きまた、参加者とチャットを活用したパネルディスカッションも行い非常に充実したフォーラムとなりました。98団体220名様にご参加いただきました。 |
結果・報告資料
ダウンロード
|
開催日時 | 2021年9月17日 |
イベントタイプ | 製造部門、事務、販売、サービス部門 |
場所 | オンデマンド配信(東海支部大会HP) |
対象者 | 一般、管理監督者 |
参加費(非会員) | オンデマンド:¥3,500 |
概要 | QCサークル東海支部4地区(愛知、静岡、三重、岐阜)から改善事例で選抜された優秀サークルが一堂に会し、東海支部のチャンピオンを決める大会です。 |
詳細資料
ダウンロード
| |
結果・報告
コメント
| 当初は、現地開催とオンデマンド開催の予定でしたが、コロナ感染拡大によりオンデマンド開催のみとなりましたが、500名を超える多くの方に申込頂けた大会となりました。 |
結果・報告資料
ダウンロード
|
開催日時 | 2021年7月16日 |
イベントタイプ | 製造部門 |
場所 | オンデマンド配信(東海支部大会HP) |
対象者 | 一般、管理監督者 |
参加費(非会員) | オンデマンド:¥3,500 |
概要 | 第51回全日本選抜QCサークル大会(小集団活動)に出場する東海支部の代表サークルを選抜・推薦する 大会です。 (全日本選抜QCサークル大会:2021年11月18日(金) 日経ホールにて) 東海支部 4地区(愛知・静岡・三重・岐阜)から推薦された13サークルによる「運営事例」が発表されました。 運営事例とは、活動の活性化とサークルの成長に活かされた運営面での工夫(PDCAをまわして苦労や障害を 克服)について改善事例を交えた発表で大変参考になります。 今回は新型コロナウイルス感染拡散防止のため、現地開催を中止しオンデマンド配信としました。 |
詳細資料
ダウンロード
| |
結果・報告
コメント
| コロナ感染拡大により、東海支部では初の有料によるオンデマンド開催となりましたが、約270名の有料聴講を頂けました。 |
結果・報告資料
ダウンロード
|
開催日時 | 2021年4月16日 |
イベントタイプ | 東海支部、地区役員幹事 |
場所 | webによるLive配信 |
対象者 | QCサークル東海支部・愛知地区・静岡地区・三重地区・岐阜地区 各役員・幹事 |
概要 | 例年支部シンポジュウムとして、年度初めに支部と4地区の役員・幹事のコミュニケーションと、同時に支部・地区・各社の抱える課題の相互認識と、解決に向けた取り組みを共有化するため、2つ日間に渡り実施していますが、今年度はコロナ感染拡大防止のためオンデマンドによる半日開催としました。 |
結果・報告
コメント
| 幹事会社39社83名の関係者に参加いただき、コミニュケーションと幹事の心構えについて学びました。 |
結果・報告資料
ダウンロード
|